方位と時間を知る


方位と時間は、われわれ人間はもとより動物、とりわけ渡り鳥にとっては命運を左右する重要事項、昔の船乗りは星を見て針路をとったとか!既に身につけられているでありましょう方法を紹介します。
今や人間はGPSなるものも活用されて、ここに紹介するものは今更の感なきにしもあらずですが、野外活動の際に活用してみるのもいいのではないでしょうか! 北を求める方法は、磁石、太陽、星等を利用して行うことができます。
1 磁石:磁針の示す方向が磁北である。
2 地図:地図の図郭線の縦方向が真北である。
3 星 :北極星の方向が真北である。
4 太陽と時計:アナログ腕時計等によって北を求める。
5 影 :時計がない場合、影によって概ねの方位と時間を知ることが出来る。